【磐田市】極狭太陽光パネルの敷地内の草刈りと除草剤散布
先日はとても寒く、家の中にいても半袖1枚では肌寒く感じるほどでしたね。
まだ9月だというのに、寒くなるのがとても早い気がします。
風も少し冷たくなってきましたが、それでも日中の日差しで暑く感じるので、まだまだ外で身体を動かせばかなり汗だくになります。
体調を崩しやすい時期ですので、みなさんお気をつけください。
本日ご紹介させていただきます案件は、先日磐田市で作業させていただきました太陽光パネルのまわりの草刈りと除草剤散布作業です。
ただしタイトルにも書かれているとおり、太陽光パネルのまわりがとても狭い敷地内での草刈りと除草剤散布作業でした。
その狭い敷地内にこれでもかと草が生えてしまい、太陽光パネルに影ができてしまっていたので、これでは太陽光発電量にも影響してしまうということでご依頼いただきました。
どのくらい草が生えてしまっているかというと…
こちら太陽光パネルが設置されている後ろ側なのですが、敷地を囲んでいるフェンスも乗り越えて草が伸び放題になっています。
太陽光パネルの正面からの写真です。
こちらも伸び放題で、太陽光パネルを覆うように成長してしまっています。
確かにこれでは発電量に影響が出てしまいますね…
そしてこの正面写真よく見ると分かるのですが、太陽光パネルとフェンスの隙間がわずかしかないのです。
隙間がわずかしかないので、通常通りに草刈りをすることも難しく、太陽光パネルの下に潜って草刈り機や生垣バリカンを駆使したり、鎌を使って手作業で刈れるところから作業を行いました。
太陽光パネルの隙間から伸びて影を作っていた草も無事に刈り取ることができました。
隙間が狭いため草刈り機や生垣バリカンで設備を傷つけないように慎重に作業しました。
太陽光パネル下もご覧のとおり無事に草刈り完了しました。
とにかくスペースが少なく、ほとんどしゃがんだままの作業でしたので、腰が折れてしまうのではないかと思うほどでした(笑)
みなさんの太陽光パネルまわりはどうですか?
草が伸びて影ができてしまっていませんか?
影ができるとせっかくお金をかけて設置した太陽光パネルの発電量がその分減ってしまいます。
時々は現地に足を運んで、草が伸びてしまっていないか、草が伸びないようにどうするか、などの検討をおすすめします!
【磐田市】極狭太陽光パネルの敷地内の草刈りと除草剤散布 スタッフ2名 2日間 ・ スタッフ1名 1日間
最近の投稿
- 【浜松市中央区】解体前の一軒家の片付けとお庭の草刈り作業 2025年3月26日
- 【浜松市中央区】鉄やブロック、植木鉢など外まわりの片付け作業 2025年3月20日
- 【浜松市浜名区】倒壊した小屋と大量の残地物の撤去作業のご依頼 2025年3月10日
- 【掛川市】リピーター様からの広い空き地の草刈り作業の依頼 2025年2月18日
- 【浜松市中央区】大量に袋詰めされた不用品の片付け作業のご依頼 2025年2月12日

浜松市(中区・東区・南区・北区・西区・天竜区)・磐田市・周智郡森町・袋井市・掛川市・湖西市・御前崎市・菊川市・島田市・牧之原市・藤枝市・焼津市
※上記以外のエリアもお気軽にご相談ください!
当店ではお客様に安心してご利用いただけるよう
コロナ対策を実施しています。
-
マスク着用
-
出勤前検温
-
訪問前後の
手洗い -
訪問前後の
消毒

店長:風間
当店ではお客様対応はもちろんのこと、身だしなみから設定金額まですべてをお客様第一で考えております。お客様にご満足していただけることが、延いては私たちスタッフの為にもなる、と考えております。お客様の身近な存在になれるよう尽力していきます!

クレジットカード払い対応しております!
ご希望のお客様はご相談時にお申し出ください。
万が一でも安心!
当店では、万が一の事故のときでも安心!東京海上日動火災保険で、最高1億万円まで補償します!