【浜松市中央区】生垣や植木の剪定と草刈り、外まわりの片付け作業
早いもので6月になりましたね。
今月が終われば1年も半分過ぎたことになります。
毎年思うのですが、年を越したと思ったら1年の半分が経過していることにびっくりです。
今年もあと半年ちょっとですが、目標を持って充実した1年にしたいですね。
さて本日ご紹介させていただきます作業事例は、浜松市中央区のリピーターのお客様からのご依頼です。
こちらのお客様は今までにも何度かご依頼いただいたこともあり、今回は約1年ぶりのご依頼となりました。
今回はお庭にある生垣や植木の剪定から、草刈りと外まわりの片付け作業のご依頼をいただきました。
お庭全面に高く伸びた雑草が生い茂っていました。
草刈りをしたところかなりきれいにスッキリとして、本来の庭が顔を出しました。
生垣も伸び放題の状態になっていました。
こちらもバリカンや剪定バサミなどを使って剪定をさせていただきました。
生垣を整えることで害虫の棲家になることを抑制し防犯にもなるので木々のお手入れも大切ですね。
こちらが剪定の様子です。
生垣の外側にはフェンスも設置されていたため、フェンスを傷つけないように慎重に丁寧に作業させていただきました。
大きな石の横から生えていた低木も大きく成長していました。
こちらも石を傷つけないように慎重に根本から切らせていただきました。
カーポートの奥の木は剪定をしてその下の草も刈らせていただきました。
ブルーシートの下にはビンや缶、ペットボトルなどのゴミがあり、そちらは片付けさせていただきました。
他にも外まわりには植木鉢やプラケースなどもありましたが、そちらも片付けさせていただきました。
今回はスタッフ3名で1日間で終わらせることができました。
今回の作業中に作りたてのスズメバチの巣があり、そちらも駆除をさせていただきました。
最近はアシナガバチではなくスズメバチの巣が多い気がします。
ご存知のとおりスズメバチはとても危険なので、もし巣があるのを見かけてもできれば専門業者に依頼するようにしましょう。
風丸では害虫駆除も承っていますので、もしお困りの際にはぜひご相談ください!
【浜松市中央区】生垣や植木の剪定と草刈り、外まわりの片付け作業 スタッフ3名 1日間
最近の投稿
- 【浜松市中央区】解体前の一軒家の片付けとお庭の草刈り作業 2025年3月26日
- 【浜松市中央区】鉄やブロック、植木鉢など外まわりの片付け作業 2025年3月20日
- 【浜松市浜名区】倒壊した小屋と大量の残地物の撤去作業のご依頼 2025年3月10日
- 【掛川市】リピーター様からの広い空き地の草刈り作業の依頼 2025年2月18日
- 【浜松市中央区】大量に袋詰めされた不用品の片付け作業のご依頼 2025年2月12日

浜松市(中区・東区・南区・北区・西区・天竜区)・磐田市・周智郡森町・袋井市・掛川市・湖西市・御前崎市・菊川市・島田市・牧之原市・藤枝市・焼津市
※上記以外のエリアもお気軽にご相談ください!
当店ではお客様に安心してご利用いただけるよう
コロナ対策を実施しています。
-
マスク着用
-
出勤前検温
-
訪問前後の
手洗い -
訪問前後の
消毒

店長:風間
当店ではお客様対応はもちろんのこと、身だしなみから設定金額まですべてをお客様第一で考えております。お客様にご満足していただけることが、延いては私たちスタッフの為にもなる、と考えております。お客様の身近な存在になれるよう尽力していきます!

クレジットカード払い対応しております!
ご希望のお客様はご相談時にお申し出ください。
万が一でも安心!
当店では、万が一の事故のときでも安心!東京海上日動火災保険で、最高1億万円まで補償します!