風丸ブログ最新記事
【浜松市南区】解体後の空き地の防草シート・砂利敷き作業
暑い日々が続いておりますが、みなさん熱中症など気をつけられていますでしょうか? 夏の暑い中でのマスクはきついですよね。 以前に比べたらマスクを着けているのも慣れましたが、やはり夏のマスクは辛いです。 それでも感染することを思えば着けないわけにはいかないですので、少しでも快適に過ごせるように工夫しております。 みなさんのおすすめの夏の快適グッズやマスクの負担を軽減するアイディアなどありましたら、ぜひ教えていただきたいです! さて本日もご依頼案件のご紹介をさせていただきます。 今回ご紹介させていただきます案件のお客様は浜松市南区の法人のリピーター様です。 解体後の空き地に防草シートを貼って砂利敷きをして欲しいとのご依頼でした。 建物を解体した後で何もない、まっさらな砂地です。 写真で全体を撮影することが難しかったのですが、とても広大な敷地です。 ここに今後草が生えないように防草シートや防草マットを貼ったのですが、下地が砂地なので防草シート、防草マットが風で舞いやすく、飛ばないように強力なテープで補強しながら作業を進めました。 砂利敷き作業中の写真です。 砂利はミニパワーショベルで運び入れておおよそ伸ばし、さらに人の手で細かく丁寧に伸ばして平らにしていきます。 広大な敷地に無事防草シートと砂利敷きを設置できました。 ここから奥は砂利は敷かず、防草マットのままです。 今回の作業で一番辛かったのは、やはりこの異常な暑さですね。 第二の梅雨と呼ばれていた連日の雨がウソのように外は暑く、ただ立っているだけでも汗が噴き出るほどでした。 そんな暑さの中、スタッフ3名で3日、4名で1日合計4日間ですべての工程を終わらせることができました。 法人様からのご依頼も喜んでお引き受けいたしますので、草刈りや伐採、今回のような防草シートと砂利敷きなど、風丸にぜひおまかせください! 【浜松市南区】解体後の空き地の防草シート・砂利敷き作業 スタッフ3名 3日間 スタッフ4名 1日間【浜松市中区】7年分のゴミが積まれたゴミ屋敷(ゴミ部屋)の清掃
やっと梅雨明けしたと思ったのも束の間、ここ数週間雨や曇りが続いていますね。 毎日毎日天気が悪く、今日は晴れたと思っても途中から曇りになってすぐに大雨になったり…。さすがに気が滅入ってしまいます。 調べてみると性質的に梅雨に近いらしく、第二の梅雨と言っても過言ではないようです。 暑い夏がないまま秋になり寒くなるのか、はたまた秋前に梅雨明けのように急に暑くなるのか…。 私は後者のような気がするのですが、さてどうでしょうね。 さて本日もお客様よりご依頼いただきました仕事の紹介をさせていただきます。 先日、浜松市中区のお客様からゴミ屋敷の清掃のご依頼をいただきました。 7年間ゴミを溜められていたようで、アパートの部屋の中はゴミの山が築かれていました。 天井まではまだ届かないものの、このままではクローゼットは確実に開けることができませんでした。 玄関から部屋につながるキッチン部分もゴミでぎっしり。 ゴミの上を歩いていらっしゃったようです。 寝具を敷く箇所だけはゴミがなく、まわりはゴミの山に囲まれていました。 ちょっとしたことでゴミが崩れ、寝ている間にゴミに埋もれてしまう可能性もあるので大変危険です。 今回はスタッフ4名で4時間かけてゴミを搬出しました。 ご依頼のアパートのお部屋は5階でエレベーターもあったのですが、何しろこのゴミの量でしたので使用した場合独占してしまう恐れがあり、他の住人の方々にご迷惑をおかけするわけにはいかないので階段を利用しての搬出を行いました。 ゴミの山があったのが嘘のようにここまでキレイになりました。 お客様のご要望により、家具・家電や書類、寝具は残して欲しいとのことでした。 玄関からお部屋への通り道となるキッチンからもゴミは無くなりました。 これでスムーズに通ることができます。 窓を半分くらい埋め尽くしていたゴミもなくなったので窓の開閉も楽になり、新鮮な風を入れることができます。 搬出にかかった時間は4時間ほどでしたが、もちろんこの後は分別作業があります。 なかなか骨の折れる作業ではありますが、ゴミが無くなってスッキリしたお部屋を見るととても気持ちがいいですね。 ゴミを溜め込んでしまう理由は人それぞれあります。 家中ゴミだらけで恥ずかしい、なんとかしたい、とお考えのみなさま。 安心してください、風丸は秘密厳守でスピーディにあなたのお悩みを解決します! ぜひ一度ご相談ください! 【浜松市中区】7年分のゴミが積まれたゴミ屋敷(ゴミ部屋)の清掃 スタッフ4名 4時間【掛川市】床やシンク、汲み取り式トイレのハウスクリーニング
台風シーズンが到来し始め、先日は台風が3つも日本列島付近に発生しましたね。 幸いなことに、ここ静岡県西部は特に台風の影響はそこまでなかったのですが、一時的に強い大雨と強風が吹き荒れました。 この季節になると思い出すのは、数年前に静岡県西部に大きな被害をもたらし、広大な範囲で停電が起こり、地域によっては断水や4日間もの停電が起こった台風です。 夜中に上陸した台風は大きな音を立てていて、とても寝ることができず、強い風により窓ガラスがいつ割れるかとヒヤヒヤした覚えがあります。 毎年各地で被害を起こしている昨今の台風ですが、事前に少しでも被害が出ないようにできる限りのことをしようと思います。 さて本日の紹介案件ですが、先日掛川市のお客様からハウスクリーニングのご依頼をいただきましたので、こちらの案件のご紹介をさせていただきます。 お客様からのクリーニングのご要望箇所は、床とキッチンのシンクと汲み取り式トイレということでした。 特に汲み取り式トイレは汚れがひどく、キレイにクリーニングするのにかなり時間がかかりました。 クリーニング前のトイレは汚れがこびりついてしまっており、洗剤でも汚れを浮かすのが難しかったので、あとはブラシでの力技も駆使しました(笑) キッチンの床は食べ物の汚れなどが付着して放置されこびりついてしまっていましたが、アフター写真のようにキレイにクリーニングしました。 キッチンのシンクは錆びてしまっていて、これまたクリーニングに少し手こずりました。 サビによる劣化や経年劣化による変色は戻せないものの、クリーニングでできる限りキレイになりました。 お客様は特にトイレの汚れを気にしていらっしゃいましたが、クリーニングの仕上がりを見てご満足していただけたようでした。 今まであまり気にしていなかったような箇所でも、家の中がキレイになると気分がいいですよね。 自分でクリーニングするには手に負えないような汚れでも、風丸にお任せしていただければきっとご満足いただけることでしょう。 もし気になるような箇所がございましたら、ぜひご相談くださいませ! 【掛川市】床やシンク、汲み取り式トイレのハウスクリーニング 3時間 31,900円【藤枝市】剪定や伐採、抜根からの整地、砂利敷き作業
連日暑い日が続いていますね。 それでも今のところ去年よりはまだマシかなと思えますが、これからもっと暑くなりそうです。 毎年どこかで過去最高気温を記録する暑さですが、今年はどうでしょうね。 仕事柄、毎年熱中症対策は十分に行なっていますが、それでも時々体調が悪くなる時もあります。 みなさんも熱中症には気をつけてくださいね。 さて本日は藤枝市で剪定や伐採、抜根からの整地、砂利敷き作業がありましたのでご紹介させていただきます。 お庭の作業の中では規模が大きく、すべての作業が終えるまで3日間かかりました。 こちらがまず作業前の写真です。 作業箇所はここ以外にもあるのですが、範囲が広く載せきれないため一部だけご紹介させていただきます。 木が成長して生い茂り、物置小屋にも枝がかかってしまっています。 木を一部だけ残して伐採、抜根して整地し、残った木は剪定しました。 その上に防草シートを敷いて草が生えないようにします。 さらにその上に砂利を敷いて、砂利が均等になるように整えていきます。 砂利敷き完了後がこちらです。 こうしてビフォーアフターで見比べてみると違いがとてもよくわかります。 とても広い敷地でしたので別の角度から見るとこんな感じです。 こちらも別の角度から見た完了後です。 今回、もともとは整地までのご依頼だったのですが、整地作業完了後にお客様から砂利敷きの追加で作業のご依頼をいただきました。 整地までですと防草シートも敷かないため、また草が生えてしまいますからね。 お客様には仕上がり、価格ともに大満足していただけました。 今回のように作業後、もしくは作業中に追加でご依頼をいただくことがたびたびあるのですが、それも私たちのことを信頼していただけた証と自負しております。 今後もお客様にご満足いただけるよう、精いっぱい努めさせていただきますので、お困りごとや、こうしたいなどのご希望もなんでもご相談くださいませ! 【藤枝市】剪定や伐採、抜根からの整地、砂利敷き作業 2日間 スタッフ3名 1日間 スタッフ4名【浜松市中区】急な引っ越しによる片づけ・不用品回収
梅雨も明け、暑い日々が続くようになった中、これからは台風が頻発する時期になりました。 みなさん、台風シーズンに向けての準備はしていますか? 今からでも十分間に合いますので、台風で物が飛んだり、家の外の劣化した箇所の補強をしたり、非常食や非常持ち出し袋の点検などをおすすめします。 外に不用品が置いてあったり、木が伸びていて強風で倒れる恐れがあるお宅は早めの対処をしましょう。 さて本日は先日浜松市中区のお客様から急な引っ越しに伴う片づけや不用品回収のご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。 こちらのお客様は急に遠方へ引っ越しをしなければいけなくなり、即日見積もりしてそのまま作業をご希望でした。 何件もいろんな業者に問い合わせをしたものの当日対応ができないとお断りされ続け、当店にお電話いただきやっと対応業者を見つけることができたそうです。 今回は引っ越し自体の作業はなく、片づけや不用品回収のみでした。 急に引っ越すことになったとはいえ、急いである程度まとめておいてくださっていたのでスムーズに運び出しをすることができました。 家電など大きいもの以外はほとんど処分ご希望ということで、物量は思っていたよりもかなりありました。 物量は多いもののゴミもある程度まとめてくださっていましたので、とても助かりました。 まとめるために脱衣所に大量に詰め込まれていた不用品もありました。 不用品の量が多く、最終的には全部で3tトラック1台分の物量になりました。 当日対応してくれる業者がなかなか見つからなくて困っていたけど、対応してくれてとても助かりました!とお客様に喜んでいただけてとても嬉しかったです。 当日対応は予約状況によっては難しい場合もありますが、風丸ではできる限りお客様のご希望にそえるよう努力しております。 他社でお断りされたお客様でも諦めず、一度当店風丸にご相談くださいませ! 【浜松市中区】急な引っ越しによる片づけ・不用品回収 3tトラック1台分【磐田市】お掃除機能なしのエアコンクリーニング
明後日7月23日からいよいよオリンピックが始まりますね! コロナの影響で去年初の開催延期となり、今年も危ぶまれましたが、なんとか開催されるようです。 個人的にはこの状況下でのちょっと無理矢理な開催に思うところがないでもないですが、決まったからには無事何事もなく進行できることを願います。 さて本日は少し前ですが、磐田市のお客様からエアコンクリーニングのご依頼がありましたのでご紹介させていただきます。 以前、片づけとレンジフードのお掃除でご依頼をいただきました磐田市のリピーターのお客様で、今回はエアコン一基のクリーニングをして欲しいとのご依頼でした。 なんでも10年くらいお掃除をされていらっしゃらないということで、エアコンの中を見させていただくと… やはり長年クリーニングされていなかったせいか、エアコン内部にカビが発生しておりました。 ほこりも全体的に溜まっていて、エアコンをつけると臭いが気になりました。 早速まわりが濡れないようにカバーをして、高圧洗浄していきます。 丁寧に内部洗浄して、この通りカビがなくなりました! フィルターに溜まっていたほこりやカビもキレイになりました。 こちらが今回のエアコンクリーニングで出てきた汚水です。 見事に真っ黒で、バケツの底が見えない程に汚れが取れました。 どうやらいつの間にか梅雨も明け、これからエアコンが必須の時期になりました。 もったいないから、と無理をしてエアコンを使用せず、熱中症になる方が毎年いらっしゃいます。 みなさんも無理をせず、暑い日には適度にエアコンを使って快適に夏を過ごしましょう! もしエアコンクリーニングを最近してない方や、エアコンからの臭いが気になる、エアコンの効きが悪くなってきた、などありましたら、ぜひ風丸におまかせください! 誠実、丁寧なスタッフが、最短でお安くお得にエアコンクリーニングをして、快適に過ごすお手伝いをさせていただきます! 【磐田市】お掃除機能なしのエアコンクリーニング 1時間 9,900円【御前崎市】高所作業車を使用して5メートル級のまきの木の剪定
最近、静岡県では大雨の影響で土砂災害などが発生していますね。 被災された災害地域の方々にお見舞いを申し上げます。 ここ数日、雷を伴う雨も続いていますし、早く梅雨入りしたのになんだかんだ平年通りの梅雨明けになりそうですね。 この陽気で体調が優れなかったりやる気が出ないこともある方もいらっしゃるかもしれませんが、あともう少しです! さて本日ご紹介させていただく案件は、先日遠方にお住まいのお客様から御前崎市の現場にある5メートルくらいの高さまで成長したまきの木の剪定という依頼です。 5メートルというとなかなかの高さですね…。 大体2階建の一軒家の屋根くらいの高さより少し低いくらいになりますので、一般の方がご自分で剪定するのはちょっと難しそうですね。 ですが、実は風丸では秘密兵器がありまして… つい最近、高所作業車運転資格を取得しました! これなら高い所でも安全に作業できます! 高所作業車での作業は今回が初めてでしたので、安全確認を十分にしながら慎重に作業を進めました。 伸びたまきの木が電線に当たってしまっていましたが、ギリギリまで剪定したので当たらなくなりました。 こちらも作業前はガッツリ電線に当たってしまっていますね(笑) 高所作業車で電線に注意しながら剪定作業しました。 これからもどんどん高所作業車を活用したいと思いますので、高い所での作業もお気軽にお問い合わせください! 今回のお客様は遠方に住んでいらっしゃる方でしたので、お見積りや作業当日のお立ち合いはなしで、すべてLINEでやりとりをして作業させていただきました。 遠方にお住まいのお客様でも現場が静岡県中部〜愛知県西部くらいでしたら、お客様のお立ち合いなしでも対応すること可能ですので、ぜひご連絡ください! こんなご時世ですので、なかなか遠距離の移動も難しいですしね。 できる限りお客様のご希望にそえるよう対応させていただきますので、ぜひご希望を教えてください! 【御前崎市】高所作業車を使用して5メートル級のまきの木の剪定 スタッフ3名 1日【浜松市南区】借家の丸ごと片づけ
今年は平年よりも3週間も早く梅雨入りした割になかなか梅雨明けしないですね。 雨が降らず天気が良い日は日差しも強く、とうとう夏が来た!と思うのですが、次の日にはしっかりと雨が降って、気温的には暑すぎず過ごしやすいなと感じます。 ただ雨続きで洗濯物の乾きも良くないし、ジメジメとしていて、梅雨が明けが待ち遠しいですね。 さて本日も最近作業させていただいた案件をご紹介させていただきます。 先日は浜松市南区のお客様から、親御さんの体調が思わしくなく施設に入るため親御さんが住んでいらっしゃった借家の片付けをしてほしいとのご依頼を受けました。 借家の中のもの丸ごとすべて片付けご希望でしたので、スタッフ総出で作業させていただきました。 こちらは借家の居間の片付けビフォーアフターです。 建物自体はそんなに大きくはないのですが、ものが多い印象でした。 こちらの収納家具にもたくさんの衣類などが詰め込まれていました。 搬出自体はそんなに時間がかからなかったのですが、分別に少し時間がかかりました。 台所に置かれていた食器棚や食器・調理器具類もすべて片付けさせていただきました。 外側の物置前と中に置かれていたものもすべて撤去いたしました。 長年この借家にお住まいだったようで、外の金属類は錆びてしまっているものが多数ありました。 建物は大きくなくても物量が多かったため、全部で4tトラック1台分と軽トラック4台分+物置の荷物を運び出しました。 スタッフ3名で1日&スタッフ5名で半日かけて搬出と分別作業を行いました。 最近は離れて暮らす親御さんのために片付けて欲しいというご依頼が若干ではありますが増えた気がします。 昔と違って今はゴミを捨てるにもお金がかかる時代ですが、なかなかそれを受け入れられないご高齢の方がまだいらっしゃいます。 そのためお金を払うくらいなら家に置いておく→ゴミが溜まってしまうようで、ご依頼されるお客様の中には「もっと早く処分したらよかったのに」と言われる方もいらっしゃいます。 ゴミが溜まらないようにその都度ご依頼でも、ゴミが溜まってからまとめてご依頼でも、風丸では大歓迎ですのでぜひいつでもお気軽にご相談くださいませ! 【浜松市南区】借家の丸ごと片づけ スタッフ3名 1日 & スタッフ5名 半日作業【藤枝市】お庭の芝刈り
まだまだ梅雨明けせず、スッキリとしない天気の日が続きますね。 週末でも平日でも、せっかくのお休みが雨になるとちょっと憂鬱になりますね。 まぁ、梅雨が明けたら明けたで暑すぎてしんどい…ってなるんですけどね(笑) それでは本日も先日藤枝市のお客様よりご依頼いただきました案件のご紹介をさせて頂きます。 最近、エリア外ながら藤枝市のお客様からのご依頼が増えていて、弊社としても嬉しく思います。 今回の藤枝市のお客様からのご依頼はおうちのお庭の芝刈りです。 もともとキレイに外構整備されていらっしゃるお庭でしたので、余計に伸びた草が目立って気になるようでした。 こうして並べてみると、やはり伸びた草が気になりますね。 ウッドフェンスのまわりも草が残らないように丁寧に刈らせていただきました。 ところどころに木や石があるので、木や石を傷つけないように刈りました。 傷つけるようなことがあったら大変ですからね…。 ウッドデッキ周辺も写真のように残すことなくすべてキレイになりました。 今回は雑草も結構生えていたこともあり、一度全体を刈り終えた後、ブロアーで吹きながら手直しをしました。 刈っただけだとどうしても刈ったあとの草が邪魔でキレイに刈りきれない箇所も出てきますからね。 スタッフ2名で2時間ほどですべて完了することができました。 梅雨の雨と夏の気温で木や草はこれからもどんどん伸びていきます。 気になるようになったら、定期的にお庭のお手入れをすることをおすすめいたします。 最近では「気に入ったから」と、定期的にご依頼をいただけることが増えてきました。 会社としてはまだまだ設立して1年ちょっとではありますが、リピートしていただけるお客様が増えてきてとても嬉しい限りです。 リピーター様にはもっとお得にご利用いただけるよう割引もしておりますので、ぜひご自分でやるには手に負えない、めんどくさい、ような作業は、弊社風丸までお気軽にご相談くださいませ。 【藤枝市】お庭の芝刈り スタッフ2名 2時間【袋井市】退去のための片づけと不用品回収
すっかり夏日が多くなってきて、外での作業がとても暑く感じるようになってきました。 まだまだ夏本番ではないですが、これからどんどん暑くなるのかと思うとちょっと嫌になってきますね(笑) みなさんも今年の夏も熱中症などならないよう、水分をよくとり十分気をつけましょう。 さて本日もいただいたご依頼を紹介させて頂きます。 本日ご紹介させて頂きます案件は、先日生前整理のご依頼をいただきましたお客様から袋井市にある賃貸物件の退去のための片づけと不用品回収のご依頼です。 こうやってお客様にリピートいただけるのはとても嬉しいですね。本当にありがたいことです。 まずはキッチンのビフォーアフターです。 キッチンまわりはどうしても物が多くなりがちですので片づけに時間がかかりました。 冷蔵庫が大きく、搬出が難しかったため、少し冷蔵庫を分解することでなんとか搬出することができました。 服がたくさんあるのですが、もちろん退去するためには中を空っぽにしなくてはなりません。 ただもともと整頓されていたのであまり手間がかからず片付けることができました。 カーテンも含め、長年使われていたこまごましたものもほとんど処分されるということで、すべてキレイに片づけさせて頂きました。 こちらもカーテン含めベッドからなにまですべて片づけさせて頂きました。 全体的に整頓されたお部屋でしたので、スムーズに作業を進めることができました。 退去するにあたってほとんどのものを処分ご希望されていらっしゃったので、それでもやはり片づけた物量は軽トラック5台分になりました。 スタッフ3名で1日とちょっと時間がかかりました。 今回のお客様のように、最近では生前整理をご希望のお客様が以前よりも増えた気がします。 自分のものは自分で事前に整理しておくと、気持ち的にもスッキリするとおっしゃっていたお客様もいらっしゃいました。 私はまだまだ生前整理を考える年齢ではないですが、いろんなお客様と常に接する機会が多いので、とても考えさせられます。 片づけでも、生前整理でも、もし少しでも考えていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度風丸までご相談くださいませ! 【袋井市】退去のための片づけと不用品回収 スタッフ3名 1日作業【袋井市】庭木の伐採と草刈り
平年よりも3週間早く梅雨入りした東海地方ですが、雨が降ったり曇りだったり、はたまた急に晴れて暑かったりと、梅雨らしい天気が続いています。 雨が続くとどうしても地面がぬかるんで作業が難しいことがありますので状況によっては予定を変更させていただく場合もありますが、できる限りお客様のご希望にそうように作業させていただいております。 天気予報を見ながら予定を組んでも、天気予報が外れることはよくありますからね…。 これから長雨による災害や台風による被害も出てくるでしょうから、被害を出さないためにもお客様からご依頼がありましたらできる限り早めに対応させて頂くよう心がけております。 みなさんも、外に置いてあった不用品が飛んで近隣の建物に損害を与えてしまった、成長して伸びた木が風で折れて屋根に落ちてきた、なんてことにならないように早めのご対応をお勧めします! さて本日も弊社が作業を行なった案件のご紹介をさせて頂きます。 袋井市のお客様から庭木の伐採と草刈りのご依頼をいただきました。 とても広いお庭でもともと植木があったのですが、成長して伸びきってしまい、よく見ると植えた覚えのない木まで生えてしまっていらっしゃるとのことでした。 もともとはキレイにお庭を作られていらっしゃったのだろうと思わせるお庭ですね。 確かに木が伸びているのもありますし、木の数も多いです。 あっちもこっちも木がありました。 木の高さもお客様の家の建物を囲む塀から飛び出してしまっていました。 こまめに手入れしなくて済むよう、すべて切ってほしいとのご要望でしたので、すべての木を根元から伐採していきました。 木の根元付近に生えていた草もすべてキレイに草刈りをしていきます。 根元からの伐採と草刈り後のお庭です。 もともと広いお庭ですが、伐採と草刈りをして何もなくなるとさらに広く感じますね。 今まで木によって見えなくなっていたお隣との境界のフェンスも姿を現しました。 倒れてしまっていた木も根元から切って、塀がようやく見えるようになりました。 職業柄いろんなお家を見ておりますので、お庭があるととても素敵だなーとは思いますが、やはりこまめな手入れは大変ですね。 今回のお客様のように、お庭の手入れが難しくなってきたからいっそのことすべて切ってしまうというのも一つの手だと思います。 ご自分でお庭のお手入れをするの難しくなったら、弊社風丸がいつでもサポートいたします。 定期的に手入れすることも可能ですし、一気にすべて切ってしまうことももちろん対応いたします。 お困りごとを気軽に相談していただける存在になりたいと考えておりますので、とりあえずご相談だけいただくことも大歓迎です! お電話でもメールでもLINEでも受け付けておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。 【袋井市】庭木の伐採と草刈り 軽トラック3台分【藤枝市】庭木の伐採と剪定
最近は連日、庭木の伐採や剪定、草刈り作業のご依頼がとても多く嬉しい限りです。 弊社「風丸」は便利業を生業としているとはいえ、実は伐採や剪定、草刈りなどのお庭の手入れに一番力を入れているので、常に技術向上を目指しています。 しかも前職が造園業という頼もしいスタッフがいますので、みなさま安心してご依頼ください! さて先日はいつも対応しているエリアとは少し外れた藤枝市のお客様から庭木の伐採と剪定のご依頼がありましたのでご紹介させて頂きます。 今回ご依頼いただいた藤枝市のお客様のお宅の建物の横にあるカイヅカの木が風で倒れてしまったので、すべて撤去してほしいとのご依頼でした。 少し前に台風のように荒れた天候の時がありましたので、多分その時に倒れたのでしょう。 10本くらいの木が連なって、ドミノのように倒れてしまっています。 これでは人が通るのも難しいですね。 こちらの木は撤去ご希望ということで、根元から伐採していきます。 こちらが倒れた木を根元から伐採した後の写真です。 隣の家との間にあるフェンスもしっかりと見えるようになりました。 これ以外にもお庭にたくさんの木がありまして、ついでに他の木の剪定もご依頼いただきました。 なかなかやんちゃに成長しましたね(笑) この写真以外にも松の木があったのですが、松の木の剪定は切り方を間違えると木が枯れてしまうので要注意です。 そんな時は前職が造営業のスタッフ鈴木の出番です。 慣れた手つきで松の木の剪定を進めます。 松の木は剪定してこんな感じにスッキリになりました。 先ほどやんちゃに成長していた木々も剪定してこんなに丸くなりました(笑) スッキリしたお庭は見ているととても気持ちがいいですね! 実は今回の作業中に、スタッフ1名が毛虫に刺され全身がかゆくなってしまい、とてもつらそうでした。 手入れされていない木には特に毛虫がつきやすいですので、安全のためにもこまめにお手入れされることをお勧めします。 ご自分では難しい内容でしたら、風丸が全力でサポートいたしますので、いつでもお声かけくださいませ! 【藤枝市】庭木の伐採と剪定 スタッフ3名3.5時間【浜松市東区】背の高い生垣の刈り込み剪定
平年よりも3週間も早く梅雨入りしましたね。 最初はニュースからでなく人伝に梅雨入りの話を聞いたので、嘘だろうと疑っていましたが本当でした(笑) これから洪水や土砂などの災害も各地で起こるようになりそうですね。 できる限り甚大な被害にはならないことを祈ります。 さて本日もお伺いさせていただいたご依頼の紹介をさせていただきます。 本日は浜松市東区のお客様よりご依頼を受けて、背の高い垣根の剪定をさせていただきました。 やはり最近は暖かくなって植物の成長が目に見えるようになってきたせいか、草刈りや木の剪定、伐採などのご依頼が増えています。 ただ時期か時期だけに雨続きでなかなか作業の予定が立てづらいのですが、今回の浜松市東区のお客様の案件はなんとか雨の合間を縫って作業することができました。 もともと背の高い垣根だけに、枝葉が伸びるとなかなか迫力というか圧迫感が出てきてしまいますね。 こちらもこんな感じで成長しています。 今回の生垣の剪定は全長40メートルほどになります。 ただ梅雨入りで雨の日が続いてなかなか思うように作業が進みそうになかったのですが、スタッフ3名で半日とスタッフ2名で半日で刈り込み剪定を終えることができました。 ピシッとキレイに刈り込んで、落ちた枝葉もすべてスタッフが回収させていただきました。 梅雨時期は雨の都合もあって外での作業はなかなか予定が立てづらいですが、生垣の刈り込み40メートル作業完了です。 雨の恵みを受けた草木はこれからどんどん成長していきます。 特に雑草なんかはあれよあれよと言う間に成長していきますから、気づいた時・気になった時にはすぐにご相談していただければと思います。 雑草や木を伸びたまま放置しておくと、邪魔なだけでなく虫の住処になったりもしますからね。 とりあえず話だけでも大丈夫ですので、気軽にご連絡くださいませ! 【浜松市東区】背の高い生垣の刈り込み剪定 スタッフ3名半日 スタッフ2名半日【焼津市】遺品整理・ハウスクリーニング
まだ朝晩は少し肌寒い日が続きますね。みなさん、風邪などひかれておりませんでしょうか? 私の子供が通う保育園では今週から泥あそびや泡あそびが始まったようで、プールが始まるのももうすぐなんだな〜と感じます。 この間お正月が過ぎたばかりのように感じるのですが、月日が過ぎるのは早いですね笑 さて先日、当社風丸の対応エリアからは少し東側にあります焼津市のお客様よりご依頼がありましたのでご紹介させていただきます。 今回、焼津市のお客様からご依頼いただいた内容は遺品整理でした。 こちらは遺品整理前のリビングです。 この仕事をしていて、遺品整理の時に特に感じるのですが、部屋の中には生活感があり部屋だけ置いてけぼりになってしまっているというか…なんとも言えない物悲しい気持ちになります。 今回は遺品整理と簡単なクリーニングもということでご依頼をいただきましたので、まずは遺品整理を進めていきます。 まずは中の荷物をすべて撤去しました。 こまごました分別が多めにあったのですが、作業工程をスムーズにするためにある程度の分別は作業現場で進めます。 中の荷物をすべて撤去したら、全体的に簡単なクリーニングを行います。 トイレは床の方まで汚れがありましたので、除菌もしながらクリーニングします。 丁寧に細部までのクリーニングではなく簡単にではありますが、トイレ、床ともにキレイになりました。 トイレと同じく、毎日使うからこそ汚れやすい水まわりのキッチン。 キッチンも簡単にクリーニングしただけですがここまでキレイになりました。 こちらも同じく汚れやすい水まわりの洗面台です。 排水部分が変色してしまっていますね…。 こちらも同じくここまでキレイになりました。 今回はエリア外からのご依頼だったのですが、風丸ではエリア外からのご依頼も大歓迎です! (さすがに近隣のエリア外までになってしまいますが…笑) お困りごとありましたら、エリア外でも気にせずご相談くださいませ! 【焼津市】遺品整理・ハウスクリーニング スタッフ2名 4時間【磐田市】お掃除機能付きエアコンクリーニング2台
みなさん今年のゴールデンウィークはどう過ごされましたか? 私はいつも通りにゴールデンウィーク関係なく仕事でした。 例年でしたら浜松市では浜松まつりが開催され大いに盛り上がり、浜松まつり関係のご依頼も少なくはないのですが、去年は中止、今年は規模をかなり縮小して開催したようですね。 まつり関係のお仕事をされている方はとても苦しい状況だと思います。 早く収束となることを願います。 さて本日はこれからご依頼が増えるであろうエアコンクリーニングの案件が先日ありましたのでご紹介させていただきます。 磐田市のお客様でおうちを新しく建てられた際にお掃除機能付きのエアコンを購入されたそうですが、購入されてから4年間エアコンクリーニングをされていらっしゃらなかったようで、臭うようになってきたのでクリーニングを決められたようです。 まずはクリーニングするエアコン1台目です。 最初は他社さんにご依頼されたようですが、壁とエアコンの距離が近くお断りされてしまったようでとても困っていらっしゃいました。 エアコンの内部の様子です。 エアコンの汚れはもちろんご家庭での使用状況や家の機密性などで変わってきますので必ずしも4年でクリーニングが必要とは限らないのですが、こちらは中にカビや汚れが見てわかりますね。 エアコン内部のカビや汚れはアレルギーの原因にもなりますので、エアコンを使用されるシーズンになったらご使用前に一度確認されることをおすすめします。 他社さんにお断りされてしまったとのことでしたが、多少作業しにくさはあるものの順調にクリーニングしていきます。 こちらエアコンクリーニング後の内部の状態です。 先ほどの写真で目についた汚れやカビがキレイになくなっています。 クリーニング時にエアコンから出てきた汚水です。 続いて2台目もクリーニングしていきます。 こちらが2台目のエアコンです。 外側から見るとわからないですが、こちらもやっぱり内部はカビと汚れがあります。 本来ですとお掃除機能付きのエアコンは分解してクリーニングするのですが、他社さんがお断りされたように壁とエアコンの距離が近くすべて分解することができないため、半分解でクリーニングをしました。 半分解でなんとか内部をクリーニングすることができました。 こちらも1台目と同じくこんな感じに汚水が出ました。 エアコンの配置の状態で他社さんに断られた方でも、風丸ではなんとかお客様のご希望にそえるよう試行錯誤いたしますので、まずは一度ご相談いただければと思います。 これからの時期、エアコンは必須になってきますので、暑い夏を快適に過ごせるよう、暑くなる前にぜひお声かけくださいませ! 【磐田市】お掃除機能付きエアコンクリーニング2台【浜松市北区】庭の大きな木の切り株の撤去
初夏の陽気が気持ちのよい今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか? こんなに気持ちがよい陽気だと、せっかくのゴールデンウィークについついお出かけがしたくもなりますが、まだまだ油断ならない状況ではありますので、みなさまくれぐれもご注意くださいませ。 さて本日は、この時期にぴったり?な案件がありましたのでご紹介させていただきます。 浜松市北区のお客様の敷地には自然豊かな広大なお庭があり、そのお庭内の切り株の撤去をして欲しいとご依頼を受けました。 実際に現場を確認させていただくと、大きな斜面に根強く生えた大きな木の切り株が残っていました。 その斜面にウォータースライダーを作りたいので、ご自分で木を切って切り株を撤去しようとしたものの、どうにもならなくなってしまい業者に依頼することに決めたそうです。 手作りのウォータースライダーだなんて、なんとも素敵ですね。 私が子供だったら大喜びです。…子供じゃなくても喜んで遊びますが笑 斜面に残っているのが問題の切り株です。 確かにこのままでウォータースライダーを作ったら危ないです。 奥にはブランコも見えます。自然豊かで本当に素敵でした。 なかなか太い切り株です。 これは慣れてない人が抜根するにはちょっと難しいかもしれないですね。 斜面での作業ですので、とにかく危険がないよう安全第一で作業をしました。 安全第一で作業したので、今回作業中の写真を撮ることができなかったのですが、切り株の周りを掘ってから抜根に取り掛かり、こんな感じにすっかりきれいになくなりました。 切り株がなくなったので、これなら安心してウォータースライダーを楽しめますね! 余談ですが、お客様のお庭には他にもこんな窯がありまして… お昼休憩になんとお客様が窯で手作りピザを焼いてくださいました! とっっっっても美味しかったです!! いい天気の中、お庭のベンチで釜で焼いた手作りのピザを食べられてとても幸せでした。ありがとうございました! 自然豊かな環境ならではのお困りごとも風丸は全力でサポートさせていただきます。ぜひお気軽にご相談くださいませ! 【浜松市北区】庭の大きな木の切り株の撤去 他不用品回収一車分 スタッフ3名4時間【掛川市】一軒家の遺品整理
先週は静岡県西部の磐田市、袋井市、掛川市で選挙があり、たくさんの選挙カーが街中を走っていました。 子供の頃は選挙には興味が持てず、ただうるさいな〜と思っていましたが、大人になるとやはり自分の住んでいる街の選挙は大事だと痛感しますね。 選挙会場に投票しに行くのが面倒に感じる時もありますが、大事な一票ですからもちろん私も投票しに行きました。 今回はコロナのこともあって今までとは少し違い、筆記用具を使い捨てするように徹底していました。(会場によって違うかもしれませんが) みなさんは投票に行かれましたでしょうか? さて本日は、先日掛川市で遺品整理のご依頼を受けて作業させていただきましたので、ご紹介させていただきます。 ご依頼主様は隣県の愛知県にお住まいで、掛川市に住んでいらっしゃったお父様が入院され、今後は施設に入所かもしくは同居することになりそうだけれども、隣県とはいえ片づけに通うことは難しいため、お父様が住んでいらっしゃった一軒家をすべて片づけて欲しい、というご依頼でした。 ご依頼いただいたおうちにはお父様の家財や身の回りのものだけでなく、昨年亡くなられたお母様の遺品も残っていらっしゃるようでした。 こちらは片づけ前の玄関の様子です。 片づけ前の寝室です。 ものが多いと聞いていましたが、確かに生活感はあるものの収納など以外の生活空間はそれなりに片づけされている様子が見られました。 階段下の収納です。 デッドスペースをうまく使われていますね! 今回のおうちでとても印象に残っているのがこちらです! おうちの中に蛇口があり、ここにはご自分で漬けられた漬物なんかが置かれていました。 蛇口がついているこんなスペースを初めて見ました! 全体的にそこら中にものが置かれている、というわけではないですが、なにしろ一軒家丸ごと+物置ですので作業は3日間かかりました。 遠方のお客様でしたので鍵を預からせていただき、1日目はスタッフ3名、2日目はスタッフ6名、3日目はスタッフ2名で3日間全日作業させていただきました。 片づけ後の玄関の様子です。 家の中のものすべて片づけ、ということで、壁に飾ってあった絵画や下駄箱もすべて回収させていただきました。 寝室のカーテンもすべて外してあります。 たくさんものが置いてあった階段下ももちろん空っぽに! 蛇口がついているスペースも漬物類の瓶から何まですべて片づけました。 今回、写真でお見せした箇所以外にもお部屋があったり、外には物置があり、物量は合計で軽トラック7台分+3tトラックロング1台分になりました。 遠方からのご依頼でもこうして鍵をお借りして作業することも可能ですので、遠方だからと気兼ねせず、ぜひご相談ください! 【掛川市】一軒家の遺品整理 1日目スタッフ3名 & 2日目スタッフ6名 & 3日目スタッフ2名【浜松市中区】3LDKマンションの片づけ&不用品回収
少し前まで暑くて今年の夏はどれだけ暑くなるのかと心配しましたが、今度は少し肌寒くなったりとさすが季節の変わり目ですね。 このご時世ですし、風邪を引かないようにいつも以上に気をつけてはいますが、暑くなって汗をかいたところに冷たい風が吹いてくると風邪を引いてしまいそうです。 みなさんもまだまだ油断しないようお気をつけくださいませ。 本日は先日作業させていただきました、浜松市中区にある3LDKのマンションの片づけと不用品回収の案件をご紹介させていただきます。 今回ご依頼いただきましたお客様はこちらのマンションを売りに出されるということで、お部屋の中すべて撤去して空っぽにして欲しいとのご要望をいただきました。 築年数は経っている建物ですが、それをあまり感じさせないほどキレイに使われていらっしゃったようです。 各お部屋の片づけ前の様子です。 残されたものはすべて不要なものなので、あとは簡単に分別しながら運び出すだけです。 こちらの棚?押し入れ?内もすべて回収させていただきます。 作業は1日目にスタッフ3名で大きな物だけ運び出し、2日目にスタッフ2名で分別しながら運び出しました。 こちらは2日目の分別作業中の写真です。 現場で簡単に分別しておくことで後々の作業をスムーズにします。 流し台下の収納スペースにあったものもすべて分別しながら回収しました。 リビングとダイニングの回収が完了しました。 それぞれのお部屋もすべて回収して空っぽになりました。 大きな収納スペースにあったたくさんのものもすべて回収しました。 今回のご依頼では全部で軽トラック3台分の不用品があったのですが、こちらの物件が10階にあったため毎回エレベーターを使っての運び出しがなかなか大変でした。 お引っ越しにしても、不用品回収にしても、もしこれをご自分でやるとなると…かなり時間も労力もかかってしまいますね。 ご自分でやるのは大変だな〜と思う作業はぜひ風丸にご相談ください! どんな作業でも喜んで承らせていただきます! 【浜松市中区】マンションの部屋の片づけ&不用品回収 1日目スタッフ3名 1時間 & 2日目スタッフ2名半日作業【浜松市中区】庭木の抜根作業
4月も1週間ほど過ぎ引っ越しなど人の出入りも落ち着いて、あんなに忙しかった私たちの仕事も少し落ち着いてきました。 ここ静岡県の遠州では先週まで初夏並みにとても暑く、このまま夏になってしまうのではないかと思うほどでしたが、今週はその暑さも落ち着いて日中日陰にいて風が吹くと少し肌寒く感じるほどでした。 年々温暖化の影響でついにここまで暑くなってしまったかと心配しましたが、例年通りの気温に戻って少しホッとしました。 さて今回は先月訪問して作業させていただいた浜松市中区のお客様宅での庭木の抜根作業をご紹介させていただきます。 直径10センチほどの庭木で少し枯れた感じでしたので、これなら簡単に根が抜けるだろうと思っていましたが…甘かったです…。 こちらが今回抜根する木の全体です。 まずは根元付近まで伐採をして、そこからまわりを手作業で掘って中の根っこを確認します。 根元付近が大きく曲がりくねっている上、横に塀があるため少し作業しづらいですが、スコップを使って順調に掘っていきます。 …が、なかなか根にたどり着かない上、根が横に広がっている手応えがありました。 そうです、そんなに太くない木のわりに根が随分と張っていたのです。 スコップで掘りつつ、抜根で使われるてこの原理を利用したチェーンブロックで吊るして持ち上げていきます。 ようやく根っこの全体が姿を現しました。 この太さの木の割りにはなかなか太い根っこです。 最後に穴に土を戻してキレイに平らにして作業完了です! 抜根作業自体はスタッフ2名で1時間ほどで完了することができました。 これから暑くなってくると木や草など植物が成長してくる時期です。 放置してしまうとさらに成長して、ご自分でやるにも手が負えない、業者にやってもらうにも成長し過ぎて時間もお金もかかる、なんてことにもなってしまうかもしれません。 木や草が成長する前の今の時期に対処されることをおすすめします。 ご自分でやるのはちょっと…という方は、ぜひ一度風丸にご相談ください! 成長して虫や害獣の住処になってしまう前に、最適な解決策をご提案させていただきます。 【浜松市中区】庭木の抜根作業 スタッフ2名 1時間 22,000円【浜松市北区】大きな生垣の剪定
仕事も家族関係もいろいろと忙しくなりがちな年度末ですね。 コロナが広がって今までとは生活がガラリと変わってしまってから1年が経ちました。 去年の今頃は未知のウイルスの襲来に怯え、世界中が緊張していました。 それからだんだんみんなもこの生活に慣れ、ワクチンも進み、人の動きが少しずつ以前の生活に戻ってきたように感じます。 それでも油断して罹ってしまった、なんてならないようにできる限りの予防策を講じて日々のお仕事させていただいています。 お客様と接する機会が多い仕事ですから、油断を怠らないようにしておりますので、安心してご相談ください! さて今回は少し前にお仕事させていただきました、浜松市北区のお客様からのご依頼をご紹介させていただきます。 5〜6mくらいある大きな生垣を、高さ2.5mくらいに揃えて欲しいというご依頼でした。 長さはおおよそ100mくらいあります。 剪定と言っても今回のご依頼は強剪定(きょうせんてい)と言って、太い枝を短く切りつめたり、多くの枝や芽を切り落とすような剪定です。 今回のように高さがあれば、もちろんその分時間も手間もかかります。 隅から順番に2.5mの高さに生垣を揃えていきます。 それにしてもこうやって改めて写真を見てもとても高い生垣ですね。 高さがあるので刈る時は常に脚立の上となり、地面より安定せず時々ひやっとすることもありました。 剪定作業完了までに2日間かかったのですが、1日目にはスタッフ5名で作業に臨み、内3名が刈って、残り2名が片づけをしていくという役割分担をしました。 刈った先から片づけていかないと切った木が邪魔になってスムーズに進みませんからね。 こちらの生垣は全体で100mほどあり、途中までは順調に進んでよかったのですが、途中からは強力なツルが現れて行手を阻み、作業は難航しました。 それでもなんとか2日間かけてすべての生垣の高さを2.5mに揃えることができました。 あんなにそびえ立つように覆っていた生垣が短くなってスッキリしました! 電線に引っかかってしまいそうなほど高くなっていたのに、短くなって電線と生垣の間にしっかりと隙間が見えます(笑) 成長した木が電線にあたってしまうということは時々あるのですが、とても危険なのでそうなる前にぜひ風丸にご相談くださいませ! 今回のご依頼のように高さを指定して短くすることもできますし、いっそのこと無くしてしまう、なんてこともできますのでまずはお気軽にお声かけください! 【浜松市北区】大きな生垣の剪定 1日目 スタッフ5名 2日目 スタッフ2名最近の投稿
- 【磐田市】リピーター様からの生垣の刈り込みと草刈りのご依頼 2025年5月6日
- 1LDKのお部屋の遺品整理と退去前のハウスクリーニングのご依頼 2025年4月21日
- 【島田市】お庭や倉庫の片付け作業と抜根や整地などの外構工事作業 2025年4月15日
- 【浜松市中央区】解体前の一軒家の片付けとお庭の草刈り作業 2025年3月26日
- 【浜松市中央区】鉄やブロック、植木鉢など外まわりの片付け作業 2025年3月20日