風丸ブログ最新記事
【磐田市】林状態の庭木の伐採から抜根をしての整地作業
まだ5月だというのにここのところまるで梅雨入りしたかのような天気が続いていますね。 半袖を着るべきか長袖を着るべきか、毎日悩んでいます(笑) 体調など崩されないよう、皆さんもお気をつけください。 本日ご紹介させていただきますのは、磐田市のお客さまから駐車場の拡張といずれ倉庫を置くために整地して欲しいとのご依頼です。 ご依頼の現場を確認したところ、2階建ての高さの建物よりも伸びた木が生い茂っていてなかなかの迫力でした。 奥の木が生えている部分が整地までご希望の現場です。 写真だと分かりづらいですが、かなり奥行きがあります。 2階建ての建物よりも高く立派に伸びた木です。 一番高い木は6メートルほどあったかと思います。 まず全体の木を根本近くまで伐採しました。 まわりに建物があるので木が建物に倒れて傷がつかないように気をつけながら作業しました。 木を切ってみると、大きな庭石がたくさん出てきました。 整地をするためにはこれらの庭石も邪魔になるため撤去していきます。 塀の近くにあった大きな庭石を撤去した後です。 かなり大きな庭石でしたので、分割して運び出しました。 その後ショベルカーを搬入して抜根と、土の中にある大きな石も取り除いていきます。 木が大きかったので、根っこもとても立派でなかなか時間がかかってしまいました。 ショベルカーで土の中の大きな石を取り除いている作業風景を撮影しましたのでよかったら観てみてください。 すべての木の根っこや石を土の中から撤去して、あとは全体の整地です。 全体をきれいに整地して完了です。 今回はスタッフ3名で2日間、スタッフ1名で2時間で完了することができました。 今回、お客さまは複数の他社様とも相見積もりをしていらっしゃいましたが、嬉しいことに風丸で引き受けさせていただけました。 出来栄えを見てご満足いただけたようでとても嬉しかったです。 私たち風丸はお客さまにご満足いただける自信がありますので、相見積もりは大歓迎です。 ぜひ他社様ともじっくり比べて、お客さまが一番ご満足いただける業者を選んでいただきたいと思います。 【磐田市】林状態の庭木の伐採から抜根をしての整地作業 スタッフ3名 2日間 & スタッフ1名 2時間【島田市】日が入りにくくなるくらい伸びた木の伐採や剪定と草取り
最近は日差しが暑くなって夏になってきたな〜と思えば、天気が崩れて雨が多く肌寒い日が続いたりと安定しないお天気が続いていますね。 ゴールデンウィークも終わってそろそろ夏に向けて暑くなってくるかな?と思いきや、長袖が欲しくなる時もあります。 それでもこの時期は暑過ぎず、寒過ぎずで過ごしやすくていいですね。 一年中こんな気温だったらいいのにな〜と毎年思ってしまいます。(笑) さて本日も風丸で作業させていただいた案件の紹介をさせていただきます。 先月作業させていただきましたのは、島田市のお客様からのご依頼で、広いお庭にある庭木の剪定や伐採、草取りをして欲しいとの内容でした。 本当は別の業者さんに依頼していらっしゃったようですが、連絡が取れなくなってしまい急きょ風丸にご依頼いただけることになりました。 この島田市のお客様のお庭はとても広く、さまざまな種類の庭木が植えられていました。 ところどころに趣きのある灯籠がありましたが、まわりの木が伸び過びて隠れてしまっていましたが、剪定をして見えるようになりました。 木が伸びて敷地に日が入りにくくなってしまっていたので、半分くらいにカットしてから剪定をしました。 せっかくの美しいお庭ですので、日が入らなかったらもったいないですもんね。 建物のすぐ横にある木も伸びてしまっていたので剪定しました。 お庭内の小道まわりの木も伸びて通りづらそうでしたが、写真のとおり全体剪定してとてもスッキリしました。 写真にはないですが、敷地全体の草取り作業も行いました。 敷地がとても広いため、全体の草取りにはなかなか骨が折れましたが、せっかくの美しい庭をもっと美しくできるよう精一杯がんばりました。 今回の作業はスタッフ4名で1日かけて完了させることができました。 切った木の量はダンプトラック1台分の量になりました! 頼んでいた業者さんと連絡が取れず困っていたところ助かりましたと、とても喜んでいただけました。 いつでも困った時には気軽にご相談ください! 【島田市】日が入りにくくなるくらい伸びた木の伐採や剪定と草取り スタッフ4名 1日間【浜松市中区】一軒家の解体前の家の中丸ごと片づけ
世間はゴールデンウィーク真っ只中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私たちはもちろん毎日仕事です!(笑) せっかくのゴールデンウィークですがここのところ天気があまりよくなく、思うようにお出かけが出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか? せっかくの過ごしやすい時期の連休ですから、どこかちょっと足を伸ばしてお出かけしたいですね。 さて本日紹介させていただきます事例は、浜松市中区のお客様からのご依頼です。 一軒家を解体する予定なので、その前に家の中のものをすべて撤去して欲しいとのご依頼でした。 一度別の業者に撤去を依頼したそうですが、かなりの量を置いていってしまったそうです。 その置いていったものを2トントラック2台に乗る分だけ撤去して欲しいとのことでした。 部屋の中にまばらに置いていかれた不用品です。 その業者の事情はよく分かりませんが、何か特定のものだけを撤去していったのかもしれません。 押し入れや納戸の中にも物が入ったままでした。 押し入れ内に設置されていた和ダンスもそのままです。 ただ押し入れの中身も選んで持っていっているような感じでした。 大きな食器棚とダイニングセット、キッチンの細々したものもそのまま置いていかれていました。 飾り棚には置物が飾られたままになっていました。 こちらも丸ごと撤去させていただきました。 2トントラック2台に乗る分だけ、というご依頼で進めさせていただきましたが、撤去するものをバラして細かくし、とにかく乗せられるようにしたところ、すべての不用品を乗せることができました。 お客様はすべて乗せられないと思っていたので、すべて撤去できてとても喜んでいただけました。 今回のご依頼を対応させていただいて、まだまだ自分の利益を追求するだけの業者がたくさんいるんだなということをとても考えさせられました。 風丸ではお客様のご要望に添えるよう精一杯がんばりますので、安心してご依頼いただければと思います。 【浜松市中区】一軒家の解体前の家の中丸ごと片づけ 2トントラック2台分 スタッフ3名 1日間【焼津市】10年以上住んでいた3DKのアパートの中をまるごと片づけ
4月ももうすぐ終わりですね。 2022年になったばかりだと思っていましたが、あっという間に4ヶ月が過ぎてしまいました。 そろそろゴールデンウィークに入る方もいらっしゃるのではないでしょうか? 一時期よりも減ったとは言え、まだまだ油断できません。 みなさん、連休のお出かけの際は十分対策を取ってお互い気をつけましょう。 さて本日ご紹介させていただきます案件は、焼津市にあるアパートの3DKのお部屋の中をすべて空っぽにして欲しいとのご依頼です。 10年以上住んでいらっしゃったようですが、今回退去に伴いすべて処分して欲しいとのことでした。 ものが多いという感じではないのですが、お部屋の広さと長年住んでいらっしゃったためかそれなりの物量がありました。 ダイニングに置いてあった食器棚も片付けました。 少し背の高い食器棚でしたので、搬出の際ドアや壁に当たらないよう気をつけました。 写真には写っていないのですが、洋服がたくさんあり、軽トラックの半分くらいの量がありました。 今回の片づけの中で一番大きいものがこのマッサージチェアです。 スタッフ2人で重たいマッサージチェアを運び出しました。 今回は3トンのダンプトラック1台と、軽トラック1台の物量をスタッフ2名で半日で片づけることができました。 部屋の中のものをすべて片づけ終えた後はアパートの大家さんに最終確認をしていただき完了となりました。 量は多かったですがとてもスムーズに搬出することができました。 引越しシーズンも終わり、一時期よりは落ち着きましたが、まだ引越し関連の片づけのご依頼が入ってきます。 不用品1点だけの片づけも、おうち丸ごとの片づけでも最短即日でお伺いさせていただきます。 不用品やゴミ屋敷でお困りの方はぜひ一度風丸にご相談くださいませ。 どんな状態でも状態でも喜んでお片づけさせていただきます! 【焼津市】10年以上住んでいた3DKのアパートの中をまるごと片づけ 3トンダンプトラック1台 & 軽トラック1台分 スタッフ2名 半日【掛川市】成長しすぎてしまった生垣の伐採
季節の変わり目で、ここ最近は少し不安定な天気が続いていますね。 冬が終わり暖かくなってきたため、草木が成長し始める時期になりました。 最近は少しずつ草刈りや伐採、剪定などのお庭のお手入れのご依頼が増えてきました。 これからぐんぐん成長する時期になりますので、みなさん、その前に一旦スッキリさせておきたいとのことでした。 もし前から気になっている箇所がありましたら、更に成長する前にぜひお手入れをしてみてください。 本日もご依頼いただいた案件のご紹介をさせていただきます。 本日紹介する案件は、前述のとおりご依頼が増えてきた伐採作業です。 アパートの敷地の一角にあるカイヅカの木でできた生垣が成長しすぎてしまったので根元まで伐採してほしいと、アパートの大家さんよりご依頼いただきました。 範囲はそこまで広くないものの、大きく伸びてしまっていたので、切った木の量はダンプトラック2台分、総重量なんと1トンほどになりました。 木の生命力はすごいですね(笑) 成長しすぎた木を放置しておくと、見た目が良くないのはもちろんのこと、虫の発生源になってしまったり、枯れた木を放置しておけば木が倒れて怪我をしてしまう恐れがあります。 剪定をするなどこまめにお手入れをして、状態を保つのが一番いいのですが、日々忙しく、なかなかこまめにお手入れをするのは難しいですよね。 どうしてもご自分の手に負えない場合は、専門の技術を持ったプロにおまかせするのが確実で安全だと思います。 風丸では各種専用の道具や機材をそろえて、それぞれの状況に応じた対応ができる高い知識を持ったスタッフがいますので、無駄に時間をかけて出来栄えが悪い、なんてことにはなりません。 広い敷地の草刈りや大きな木の伐採、お庭の木の剪定、太い根の抜根、庭石の撤去など幅広く対応していますので、なにか少しでも気になることがありましたらぜひ一度ご相談ください! 【掛川市】成長しすぎてしまった生垣の伐採 スタッフ3名 半日間【浜松市西区】部屋と倉庫を使えるように片づけとハウスクリーニング作業
みなさま、こんにちは。 久々のブログ更新となってしまいました。 みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか? 2週間も空いてしまうと、春どころかすっかり初夏の空気に変わってきて、街ゆく人々の服装も軽やかになってきましたね。 これから暑い暑い夏がやってきますので、その前にエアコンを使う準備としてぜひエアコンを事前に動かして変な臭いがないか確認してみてください。 もし臭うようでしたら汚れやカビが発生している可能性が高いので、ぜひエアコンクリーニングをすることをおすすめします。 さて本日も作業案件のご紹介をさせていただきます。 本日ご紹介させていただくのは、浜松市西区のお客様のお宅の不用品の片づけとハウスクリーニング作業を行なった案件です。 今後、車が駐車できるスペースを確保するために倉庫の不用品の片づけ作業を行いました。 倉庫に置かれているものは、必要なものもあるとのことで、都度お客様に確認しながら必要なものと不要なものと分けながら作業を進めました。 細かく分別が必要な不用品もたくさんあり、その場で不用品からさらに分別を行いながらの作業でした。 お部屋の方も今後使えるようにしたいからということで、不用品の片づけをそれぞれさせていただきました。 キッチンは主にハウスクリーニングを行いました。 油汚れやタバコのヤニ汚れがひどかったため、洗剤でつけ置きしてのクリーニングをさせていただきました。 レンジフードは分解して中までしっかりとクリーニングしました。 レンジフードの汚れがひどかったため、かなり色の濃い汚水が出ました。 お風呂も片づけとクリーニングをさせていただきました。 全体的にそこまでひどい汚れがあるわけではないですが、やはり普段掃除できない細かい部分には汚れが溜まっていましたので、今回のクリーニングでスッキリきれいになりました。 今回はスタッフ4名で1日間ですべて終わらせることができました。 そんなに汚れていないと思っても、やはり写真でビフォーアフターとして並べると違いは歴然ですね。 みなさまもたまにはプロの技でお家全体をすっきりキレイにしてみませんか? 風丸ではいつでもご相談お待ちしております! 【浜松市西区】部屋と倉庫を使えるように片づけとハウスクリーニング作業 3トントラック2台分 スタッフ4名 1日間【磐田市】知り合いに貸していた部屋の片づけと不用品回収作業
先週はかなり気温が上がって初夏を感じるほどの暑さでしたが、それとは打って変わって、先週末から今週は嵐のように強い雨と風があったり、日中でもヒーターが必要になるほど気温が下がったりと、季節の変化を感じられる1週間でしたね。 ここ静岡県では影響はありませんが、先週の東北の大きな地震の影響で節電の必要性が生じている地域もあるようですし、特に寒い地域では気温が下がっている時に停電になってしまったら死活問題になりかねません。 被災地の少しでも早い復旧を願っています。 さて本日も作業案件の紹介をさせていただきます。 先日お伺いさせていただいたのは磐田市のお客さまからのご依頼です。 なんでもご依頼いただいたお客様のお知り合いの方に部屋を貸していたところ、部屋の使い方が汚く、ゴミも溜めたままになって一部ゴミ屋敷のようにゴミが積まれて床が見えなくなってしまっていたそうです。 お部屋を貸していた当の本人は、部屋にゴミや使っていたものをそのまま残して逃げられてしまったそうです…。 ゴミをそのままにしておくわけにもいかないので、インターネットで探して、今回当店にご依頼いただいたようでした。 生活用品とは言えないようなものが積まれて床が見えない状態になっていました。 分別しながらほとんどのものを片づけさせていただきました。 置かれていた古い家具もすべて回収させていただきました。 押入れの中にもいろんなものがところ狭しと詰め込まれている状態でした。 元から置いてあったご依頼主様の必要なものだけ残して、すべて不用品として回収させていただきました。 今回は全部で2トントラック1台分と、軽トラック1台分の物量の不用品を片づけさせていただきました。 知り合いに部屋を借りておいて、ゴミや不用品はそのままにして逃げてしまうというのは常識ではちょっと考えられないのですが…実はこの仕事をしていると結構聞く話だったりします。 すぐに片づける必要がある場合でも、風丸ではできる限りお客様のご要望に添えるよう対応いたしますので、このような状況のお困りごともぜひご相談ください! 【磐田市】知り合いに貸していた部屋の片づけと不用品回収作業 2トントラック1台&軽トラック1台分 スタッフ2名 4時間【島田市】大きな庭石を砕石してからの撤去と太い木の抜根作業
いつもご覧いただきありがとうございます。 本日の静岡県西部はとても暑く、初夏並みの気温になりました。 寒さが落ち着いて暖かくなったな、と思ったのも束の間、いきなり夏に突入かと思うほどでした。 週末は今度はまた気温が下がるようですので、この寒暖差で風邪など引かないよう、みなさんお気をつけください。 本日も弊社にご依頼いただきました案件のご紹介をさせていただきます。 先日お伺いさせていただきましたのは、島田市のお客さまからで駐車場を広げたいから邪魔になる庭石と木の抜根作業をしてほしいとのご依頼です。 こちらがご依頼いただいた撤去希望の庭石と切り株です。 俯瞰して見るとこんな感じです。 なんとなく大きさが伝わりましたでしょうか? この大きさでは駐車するには邪魔になってしまいますね。 庭石が大きすぎて重く、運ぶことができないため、石を割って撤去することにしました。 まずはハンマードリルで割りたいラインに沿って石に穴を空けていきます。 穴が空いたらその穴に「セリ矢」と呼ばれる石を割る道具を挿入していきます。 セリ矢をハンマーで叩くと大きな石でもキレイに割ることができます。 運べる大きさになったのでトラックに積み込んで庭石の撤去は完了です。 続いて切り株の抜根作業です。 木が太く根も張っていたため、ショベルカーで切り株のまわりを掘りながらの抜根作業でした。 こちらが抜根した切り株です。 抜根してみると思った以上に太い根が深くまで張っていました。 庭石の撤去と抜根が終わったので、あとは整地して完了です。 庭に大きな庭石があって必要ないけど、どうしていいか分からないから放置していらっしゃる方、意外と多いのではないでしょうか? 木を伐採したり草刈りするならまだしも、大きな石は処分にも困るし、どこに頼めばいいか悩んでしまいますよね。 風丸では石の撤去や抜根、その他もちろん伐採、剪定、草刈りの対応もしていますので、お庭のことで悩んだらお気軽にご相談いただければと思います! 【島田市】大きな庭石を砕石してからの撤去と太い木の抜根作業【浜松市西区】引越し後の1LDKの不用品回収・片づけ作業
桜が咲くようになり、本格的に春を感じるようになりましたね。 草木が伸びてきて、茶色い景色のところどころに緑がちらほらと見えるようになりました。 まだ風は冷たく感じることもありますので、みなさん風邪など引かないようにお気をつけください。 さて本日ご紹介させていただきます案件は、浜松市西区のお客様よりご依頼いただきました引越し後の不用品回収作業です。 ここ最近は引越しシーズンなので、引越しに伴う不用品回収や片づけ、運搬などのご依頼がメインとなっています。 今回のお客様も引越し後に不要なものを置いているので、すべて片づけて1LDKの部屋を空っぽにしてほしいとのことでした。 不用品の中には大きな本棚もあり、搬出時お客様もお手伝いしてくださったのでとても助かりました。 トレーニング用のバイクや小さな棚、その他こまごましたものもすべて片づけさせていただきました。 その他パソコンデスクやハンガーラックなど、不要なものをまとめてくれていたのでスムーズに片づけることができました。 今回は最初のお問合せの際には軽トラック1台分くらいの量とのお話でお伺いさせていただきましたが、実際にお伺いさせていただいた時にはものが増えて、2トントラック1台分弱の不用品を回収させていただきました。 どうしても不用品が増えたり減ったりすることはありますので、受付後や見積もり後に多少物量が変わったとしても特に気にする必要はありません。 万が一あまりにも量が増えてしまった場合は、スタッフやトラックの手配がありますので、一言お電話いただけるととても助かります。 これからまだまだ引越しシーズンで、急な引越しや不用品回収が必要になるお客様がいらっしゃるかと思われます。 風丸ではできる限りお客様のご要望に沿うように対応いたしますので、急きょ引越しになった、という場合でもまずは一度ご相談いただければと思います。 引越し業者が繁忙期で値段が高くなり、しかも希望通りの日程で引越しできそうにない場合、意外と引越しも不用品回収も一括して承れる便利屋が実は穴場だったりします。 ぜひ一度風丸にご相談くださいませ! 【浜松市西区】引越し後の不用品回収・片づけ作業 2トントラック1台分 スタッフ1名 1時間【島田市】お客様自身で管理できるように、背の高い木の強剪定作業
みなさん、こんにちは! ここ数日ですっかり暖かくなって、日中は上着がなくても過ごせるようになってきましたね。 いよいよ春が近づいてきたな〜、と感じます。 パンデミックの次は戦争が起こったり…不穏な情勢続きで、みなさんの心もお疲れではないでしょうか? 今回の戦争が世界に与えた衝撃は、計り知れないものがあります。 明日は我が身…決して他人事ではないなと思う今日この頃です。 さて本日も作業させていただいた案件のご紹介をさせていただきます。 先日お伺いさせていただきましたのは、島田市のお客さまから背の高い木の剪定のご依頼です。 お客様より、今後ご自分で木の管理をしていきたいので、高く伸びてしまった木を強剪定して低くしてほしいとのことでした。 脚立を使ってお客様ご自身で管理するにも、これでは背が高すぎて危険な状態です。 ご自分で管理しやすいようにできる限り短く剪定をさせていただきました。 こちらは先ほどよりもさらに大きく伸びて枝分かれしていました。 ご自分で木に伸びって上の方まで管理するのは難しいですね。 メインの枝葉を残して見た目を保ちつつ、ご自分で登っても無理がないように剪定しました。 樹木の下に小屋や建物があったので、傷つけないよう慎重に木や枝を切り倒しました。 今回は3人で1日かけて作業しました。 木が大きく、切った木や枝は全部で3トンダンプトラック2台分になりました。 今回のように、今後お客様ご自身で管理されることを前提に剪定や強剪定をすることも対応しています。 お客様ご自身で管理されることを前提にすると、どのように剪定しておくのが良いか、などの調整が異なってきます。 もしも今後自分で管理していきたいな、と思われる方は、ぜひ一度まずは業者にその旨相談してご自分で管理しやすいように剪定してもらってみてください。 もちろん弊社でも承っていますので、ぜひ一度風丸にご相談いただければ安全に管理できるように剪定させていただきます! 【島田市】お客様自身で管理できるように、背の高い木の強剪定作業 スタッフ3名 1日間伐木に関する労働安全衛生特別教育を修了しました
オミクロン株が流行り出してから、静岡県でも感染者数が増え、2月に入って3週間が経ちますがなかなか感染者数が減らないですね。 今まで感染者が増えてもまだまだまわりにあまりいなくて実感が湧かなかったのですが、身近な人が罹るようになって、いつ自分も罹ってもおかしくない状況なのだなということをとても感じるようになりました。 今後も罹らないように、今まで以上に予防に努めたいと思います。 本日はいつもの作業案件の紹介ではなく、先日「労働安全衛生特別教育」を修了しましたので紹介させていただきます。 私たちのように伐採などの伐木作業を行う場合、チェーンソーで怪我をしたり、大きな木が倒れて一歩間違えたら大事に至ることもある危険な作業が伴うため、そういった労働災害を防止し安全に作業するために外部の機関で教育を受けました。 こちらが今回取得した伐木等の労働安全衛生特別教育修了証です。 今回は造園業経験が長く、メインで作業を行なっているスタッフの鈴木さんに講習を受けてもらいました。 今後もお客様のご要望に対応できるよう、必要な教育や資格はどんどん取得して、業務の幅を広げていこうと思います。 まだまだ未熟なところもありますが、常に成長できるよう邁進していきますので、今後とも風丸をよろしくお願いいたします!【浜松市南区】2LDKの遺品整理作業
ここ静岡県西部は、本日はお天気はあまり良くなかったものの、最近の中では気温が高めであまり寒さを感じない日でした。 外で作業をしていると、季節の変わり目をよく感じることができ、1年がとても早く感じます。 あっという間に春が来て、暑い夏が来て、また寒くなってきたな〜、なんて、子供の頃に比べて1年が本当にあっという間です。 1日1日を大事に過ごしていきたいですね。 さて本日も作業案件の紹介をさせていただきます。 先日作業させていただいたのは、浜松市南区での遺品整理のご依頼でした。 物がたくさん溢れているというわけではないですが、長年生活してきたお家を空っぽにするために1トントラック2台分と軽トラック1台分の片付けをしました。 物が多くなりがちな台所の片付けです。 据え付けのもの以外はすべて撤去しました。 大きな洋服ダンスと仏壇のお部屋の片付けです。 こちらもお部屋が空っぽになるようにすべて撤去しました。 狭いお部屋に昔ながらの大きなタンスが置かれていました。 タンスがたくさんあったので、木製品だけで2トントラック1台分の物量がありました。 細かい分別作業が必要なものなどもありましたが、全体的に物が多くなく作業するスペースがありましたので、比較的スムーズに作業を進めることができました。 片付け後、チリや埃が多かったので最後に軽く掃き掃除もして完了とさせていただきました。 今回の作業ではスタッフ2名で1日半ですべて終わらせることができました。 私たちは遺品整理はご遺族様の気持ちの整理と考えて行なっています。 たまに遺品整理をするタイミングはいつが最適か、と質問されることがありますが、退去しなければならないなどの事情がない限り、ご遺族様の気持ち次第だと思います。 ご遺族様の故人様への気持ちの整理をする時が最適な時ではないでしょうか。 無理に遺品整理する必要もありませんので、その時が来たら弊社風丸を思い出していただければと思います。 【浜松市南区】2LDKの遺品整理作業 2トントラック2台、軽トラック1台分 スタッフ2名 1日半【掛川市】太陽光発電パネルまわりの草刈り
最近は、そろそろ暖かくなってくる頃かな?と期待していますが、まだまだ寒い日が続いていますね。 それでも梅の木の花が咲いてきているのを見ると、春が近づいているのを感じます。 暖かくなるのを待ち望んでいますが、少しずつ花粉が飛んでいるのも感じて恐怖しています(笑) 花粉症のみなさんにはいや〜な季節がやってきますが、一緒にがんばりましょう! さて本日も作業させていただいた案件のご紹介をさせていただきます。 今回ご紹介させていただきますのは、太陽光発電パネルまわりの草刈りをさせていただいた案件です。 こちらのご依頼主様は、当社のこのブログを見てくださっていたようです。 こうしてお客様から直々にブログを見てくださっていると言ってもらえるととてもうれしいですね! 広い敷地内なので、さまざまな角度から撮影しました。 どの角度から見ても全体的に草が太陽光発電パネル以上に高く伸びてパネルに影を作ってしまっていました。 これでは発電量への影響も出かねないですね。 遠くから全体を撮影してみました。 草の背が高くなりすぎて太陽光発電パネルが埋もれてしまっていますね…(笑) いつもどおり、発電装置やコードに傷をつけないように気をつけながら、全体の草刈りを行いました。 草刈り後はこんなにすっきりとしました。 太陽光発電パネルまわりの草刈りは、パネル下に潜り込んだり、作業体勢がキツい作業なのですが、とてもいい仕上がりになりました。 遠くから見てもご覧のとおり、すっきりしたのが分かると思います。 今回は敷地が広いこともあり、スタッフ2名で1日間、スタッフ3名で1日間の作業日数でした。 今回のお客様もそうなのですが、最近ブログを見てくださって依頼してくださるお客様が増えてきました。 初めてのお客様の場合、どんな業者なのか、信頼できるのか、不安になる気持ちはとてもよく分かります。 このブログを見て、少しでもそんな不安な気持ちを和らげていただければと思います。 少しでも不安に思うことなどありましたら、メールでもLINEでもお電話でも大丈夫ですので、お気軽にご連絡いただければと思います! 【掛川市】太陽光発電パネルまわりの草刈り スタッフ2名 1日間 3名 1日間【浜松市浜北区】リピーター様からのみかん畑の増設のための伐採と強剪定作業
みなさん、こんにちは。久しぶりのブログの更新です。 実は私の愛用のパソコンのスクリーンが急に映らなくなり、まったく作業ができない状態になってしまいました…。 スマホで応急処理を調べていろいろと試したのですが映らず、修理の依頼をしたのですが、どうやらキーボードに水分をこぼした跡があったようで基盤が錆びてしまっていたとか…。 基盤が全取っ替えになるため修理費が高く、それならと新しいパソコンを購入しました。 完全に想定外の出費でなかなか懐が痛いです(笑) さて本日も今まで通り案件のご紹介をさせていただきます。 先日作業させていただいたのは、何度もご利用いただいているリピーター様からのご依頼です。 リピーター様のみかん畑を増設するために邪魔になっている木を伐採して欲しいとのことでした。 作業前の写真を撮ったのですが、夕方で暗く見づらいため、google mapのストリートビューで作業前の状態を載せています。 全体的に背の高い木で囲われています。 高くなっている木を短く強剪定しました。 切った木の量が物凄いので、重機も入れて木の撤去作業を行いました。 撤去した木の量は、なんと4トントラック10台分にもなりました! 人手が必要だったので、応援スタッフにも手伝いに来てもらい作業しました。 広大なみかん畑での作業でしたので、スタッフ2名で3日間、スタッフ6名で2日間かけて全作業を終えることができました。 こちらのリピーター様にはいつもご贔屓にしていただき、本当にうれしい限りです。 これからもたくさんのお客様にリピートしていただけるよう、精一杯努めさせていただきます。 リピーター様には割引もご用意していますので、ぜひ風丸にご相談いただければと思います。 どんなご要望でもできる限りお応えできるよう、全力を尽くしていきます! 【浜松市浜北区】リピーター様からのみかん畑の増設のための伐採と強剪定作業 スタッフ2名 3日間 6名 2日間【浜松市北区】駐車場拡張工事のための木の伐採から抜根、整地、砂利敷き作業
最近はオミクロン株によってコロナ感染者がまた急増してきましたね。 もう最近では、いつどこで罹ってもおかしくない状況ですので、お客さまと接することが多い私たちも、今まで以上に気をつけるようになりました。 お客さまの中には、コロナが収まるのを待っていたけれど、なかなか収まらないから頼むことにした、とご依頼してくださる方もいらっしゃいました。 私たちはもちろん、お客さまも普段接することのない業者と接するのは気が引けますよね。 少しでもお客さまの不安を取り除けるよう、できる限りのコロナ対策をしてお伺いするようにしていますし、もしそれでも不安な方は事前にご希望をお伝えいただければ接触の機会を減らすなどの配慮をすることも可能です。 お気軽にご相談いただければと思います! さて本日は、先日浜松市北区のお客さまのお庭の駐車場拡張工事をさせていただきましたのでご紹介させていただきます。 駐車する車の台数が増えるので、植木が生えている箇所を駐車場にしてほしいとのことでした。 この箇所の木をすべて抜根して整地まですることになりました。 大きな太い木はなさそうですが、細い木がたくさんありました。 まずは伐採して木を短くしました。 雑草もたくさん生えていますので撤去が必要ですね。 おおよそ雑草を撤去しました。 ここから抜根作業をしていきます。 抜根&整地後です。 ここまでくると最終的な様子が見えてきますね。 こちらは抜根した木の根です。 伐採した後の木の根だけですので、それだけ考えると結構な量があります。 砂利を敷いて、まわりにタイルを敷いて完了です。 今回はスタッフ3名で2日間と4名で1日間で作業を完了することができました。 最終日には、私の友人の手伝いもあってかなり順調に作業を進めることができました。 ご依頼してくださったお客さまのイメージしていたよりもかなり良い出来だったようで、とても喜んでいただけました。 冬場は伐採や草刈りなどのご依頼が少ない時期ですが、だからこそ柔軟に対応できる時期でもあります。 お庭の変化のご希望のお客さまは、草木が成長する前にご依頼されるのをおすすめいたします。 風丸にぜひご相談くださいませ! 【浜松市北区】駐車場拡張工事のための木の伐採から抜根、整地、砂利敷き作業 スタッフ3名 2日間 4名 1日間【磐田市】トイレに流れてしまった子供のおもちゃの救出とトイレの詰まりの解消
新年が明け、早いものでもう10日も経ちました。 仕事や学校もスタートしたけれど、まだまだ正月気分が抜けない方もいらっしゃるのではないでしょうか? 私はというと、例に漏れずまだ仕事モードになりきれない部分もあったりします(笑) 寒さもさらに強くなり、オミクロン株によってコロナも再流行してきましたので、みなさん体調など崩されないようにお気をつけください。 さて、本日も作業させていただきました案件のご紹介をさせていただきます。 昨年末に磐田市のお客様からのご依頼で、トイレに子供がおもちゃを流してしまい、詰まってしまったのでなんとかしてほしいとのご依頼がありお伺いさせていただきました。 おもちゃはトイレの中に流れてしまい見えなかったのですが、排水がされなかったので便器をまるごと外して、排水溝をチェックすることになりました。 すると見事にちょうどハマるくらいのサイズのボールがすっぽりと排水箇所にはまってしまっていて、ちょうど蓋をするかのように排水の邪魔をしていました。 コキンちゃんボールを救出して、あとは外したトイレを元に戻して排水を確認。 無事、排水され、お子さんもお気に入りのおもちゃが戻ってきて大喜びでした。(もちろんお客様は念入りに洗って消毒していらっしゃいました) 小さなお子さんがおもちゃをトイレに落としてそのまま流してしまうということは、意外とよくあることです。 ピンポン玉くらいの小さなものだとそのまま流れてしまう可能性もありますが、最近トレイが詰まりやすいけど原因が分からない、といったことにもなりかねません。 トイレまで持ち歩くくらいお気に入りのおもちゃを流してしまったらお子さんも悲しいでしょうから、万が一、流してしまいご自分でやるのは難しい場合はぜひご相談ください! トイレの不具合を解消するだけでなく、お子さんの笑顔を取り戻せるのなら、全力で解決させていただきます! その他にもおうちのちょっとしたお困りごとなど、まずはちょっと話してみようかな、くらいのお気軽な気持ちでご相談いただければと思います。【磐田市】お引越し前の片づけ、不用品処分
みなさま、あけましておめでとうございます! 本年も暮らしのサポート風丸を何卒よろしくお願いいたします! 年末年始はみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか? 天気もよく、充実した年末年始を過ごされた方も多いのではないでしょうか? 風丸でも12/30〜1/3までお休みをいただいていました。 年末年始は家族との大事な時間ですので、スタッフのみんなにもゆっくりとしてもらいたいですからね。 本日1/4からはまた通常通りに営業いたしますのでよろしくお願いいたします! それでは本日も案件のご紹介をさせていただきます。 本日ご紹介させていただきますのは、年末にお伺いさせていただきました磐田市のお客さまの案件です。 そのお客さまはお引越しをされるとのことで、お引越し前に片付けて不用品を処分したいということでお手伝いさせていただきました。 すでにご不用品をベランダに溜めていらっしゃったようで、あとはほとんど搬出のみという状態でした。 大きく重たいものがいくつかあったので、ベランダから外に搬出するのに少し苦労しました。 物量的にスタッフ1名で伺っていたのですが、お客さまも搬出を手伝ってくださり、とても助かりました。 おかげさまで多少大変だったものの、スムーズに搬出を終えることができました。 その他にも外にベッドのマットレスや、チェスト、棚、自転車などいくつか大型のものがありましたが、外に置いていらっしゃったので、こちらもスムーズに作業することができました。 年も明け、もうすぐ引越しシーズンがやってきます。 毎年引越しシーズンの2月から4月あたりはご依頼が増える時期となりますので、今回のお客さまのように早め早めにご依頼されることをお勧めします。 引越し業者は予約いっぱいで受け付けてもらえなかった〜、なんて方も、試しに当店のような便利屋にお問合せしてみてもいいかもしれません。 引越し費用は引越し専門業者に比べると割高になってしまうかもしれませんが、他にも色々とご依頼されることがあるなら、一社にすべておまかせできるし、全体的にお安くすることもできるかもしれません。 一度比較検討リストに追加してみてはいかがでしょうか? 【磐田市】お引越し前の片づけ、不用品処分【浜松市中区】鼻炎悪化防止のためのエアコンクリーニング作業
クリスマスも終え、いよいよ年末を感じられるようになりました。 今年は数年に1度のクリスマス寒波到来で、12月にはめずらしく各地大雪となりましたね。 雪なし県で有名(?)な静岡県西部でも、雪がちらつく様子が見られました。 さすがに積もる事はありませんでしたが(笑) 雪なし県の人間としては、雪が少しでも積もると大はしゃぎなのですが、実際滅多に降らない雪が降ると交通が大混乱になってしまうので、嬉しくもあり大変でもあり…といったところですね。 子供たちにとっては雪が積もったら一大イベントなのですけどね(笑) さて、本日も作業させていただきました案件のご紹介をさせていただきます。 先日お伺いさせていただきましたのは、浜松市中区からのお客様のおうちのエアコンクリーニングのご依頼でした。 お客様よりエアコンを使用していて、どうも鼻炎がひどくなっていると感じ、エアコンクリーニングをしたくて業者を探しているとのことで私の知り合いより紹介していただきました。 こちらがそのエアコンです。 外観的には特別汚れている様子は見受けられませんでした。 吹き出し口のところを見てみると、確かに汚れやカビが見えました。 エアコンを開けて中をチェックしてみると、フィルターにホコリやカビが付着していました。 確かにこれだとアレルギーを持っている方は反応してしまうかもしれませんね。 いつものように他の部分が汚れないように養生テープでカバーをつけ、高圧洗浄機で中を丁寧にクリーニングしました。 ひどく汚れているということもないですが、やはり汚れた黒い水が内部から出てきました。 中を丁寧に洗浄したので、吹き出し口のカビもすっかりなくなりました。 鼻炎などアレルギー症状は辛いですから、エアコンクリーニングをしたことで少しでも症状が改善されるといいなと思います。 せっかくの年末の大掃除の機会ですので、ぜひエアコンクリーニングもしてみてはいかがでしょうか? 冷暖房設備として毎日稼働してくれるエアコンを掃除して、スッキリと新年を迎えてみませんか? さて、今年の風丸のブログはこちらが最後となります。 今年も一年大変お世話になりました。 これからももっとみなさまのお役に立てるようがんばりますので、来年もぜひよろしくお願いいたします! 【浜松市中区】鼻炎悪化防止のためのエアコンクリーニング作業【掛川市】一戸建てのおうちの使用していないものを引っ越し前に片づけ
12月も下旬となってきて、そろそろみなさん年末の大掃除に向けて少しずつお片づけやお掃除を始められている方もいらっしゃるのではないでしょうか? コロナが広がって以来、生活環境がガラッと変わり、おうち時間を過ごすことが増えた方も多いかと思います。 おうち時間を快適に過ごすためには、やはりお片づけやお掃除をして気持ちよく過ごせる空間を作るのもとても重要です。 そして年末の大掃除は一年の汚れを落として気持ちよく新たな年を迎えるためにもやっておきたいことの一つです。 自分でやれる範囲のお掃除でも十分きれいになりますので、少しだけいつものお掃除にプラスして年末のお掃除をしてみませんか? もちろんお忙しい方やご自分では掃除することが難しい、といった方は、ぜひ風丸にご相談していただければお手伝いさせていただきます! さて本日も作業させていただいた案件のご紹介をさせていただきます。 先日、掛川市にお住まいのお客様からお引っ越し前の片づけをして欲しいとのことでご依頼をいただきました。 来年お引っ越しをされるようですが、その前に使っていないものを先に片づけたいとのことでした。 今回のお片づけでは使われていないタンスや棚や引き出し、ベッドのフレーム、テーブルなど、木材の不用品が多く、バラせるものはバラして片づけさせていただきました。 大型の家具が多く大変でしたが、必要なものすでに出されていたのでスムーズに片づけることができました。 その他、使われていないさまざまな不用品も一緒に片づけました。 こちらもお客様の方でまとめてくださっていましたので、とてもスムーズに運び出しができました。 外の物置の中身も不要なものはすべて片づけさせていただきました。 とてもきれいに使われていらっしゃるようでしたので、全体的にスムーズに作業を進めることができ、スタッフ3名で半日かけて2トントラック1台、軽トラック2台分の不用品を運び終えることができました。 来年は一戸建てのおうちの中身をすべて空にしてお引っ越しされる予定で、次回も引き続き当店で作業予定です。 お忙しいみなさまに代わって、風丸が自信を持って片づけ作業させていただきますので、年末のお掃除もぜひおまかせください! 【掛川市】一戸建てのおうちの使用していないものを引っ越し前に片づけ 2トントラック1台分 軽トラック2台分 スタッフ3名 半日【周智郡森町】タンスやソファー、ベッドなどの不用品の片づけ
最近急に冷え込むようになりましたね。 みなさん、風邪などひかれていないでしょうか? 一時期は収束してきたかと思われたコロナも、去年同様に冬になるとまた感染者が増えて警戒せざるを得ない状況となってきました。 いつになったらコロナ前のようになるのでしょうかね…。 早くマスクなしでも普通に生活できる日々に戻りたいです。(冬はマスクしていると暖かいですけどね笑) さて、本日もご依頼のご紹介をさせていただきます。 先日作業させていただいたのは、私の地元である周智郡森町の方からのタンスやソファー、ベッドなどの不用品の片づけのご依頼です。 ご依頼主様はご高齢のため、ご自分で片づけることが難しいということでご依頼してくださいました。 こちらは片づけさせていただいたマットレスです。 大きなマットレスですので、さすがにご高齢の方にはこのマットレスを運び出すのは難しいですね。 マットレス以外にもタンスやソファー、ベッドなど大型のものの片づけをさせていただきました。 今回は軽トラック3台分、スタッフ3名で2時間で片づけることができました。 この仕事をしていると、核家族化、高齢化が進み、高齢者の一人暮らしや、まわりに高齢者しかいない状況の方が年々増えているのをとても感じます。 高齢の方が無理にご自分で片づけをしたり、庭の手入れをして身体を痛めることもよくありますので、無理せず、そんな時こそ気軽にご依頼いただきたいです。 「こんなちょっとのことをお願いするのは気が引ける…」なんて思わずに、気軽に話せるご近所さん、くらいの感覚でご相談していただけたらなと思います。 困った時にふっと思い出していただけるような存在を目指していますので、ぜひどんなことでもまずはご相談ください。 今まで自分でやっていたことを、誰かにやってもらうというのも意外といいものですよ! 【周智郡森町】タンスやソファー、ベッドなどの不用品の片づけ 軽トラック3台分 スタッフ3名 2時間最近の投稿
- 【浜松市中央区】マキの木強剪定と敷地内の草刈り作業のご依頼 2025年9月9日
- 【磐田市】毎年ご依頼いただくリピーター様からのマキの木とカシワの剪定 2025年9月2日
- 【磐田市】リピーター様からの空き家となった一軒家の草刈り作業のご依頼 2025年8月27日
- 【浜松市中央区】一軒家のまわりとお庭の生垣まわりの草刈り作業の依頼 2025年8月14日
- 【磐田市】お庭にある40本近くのマキの木の伐採作業のご依頼 2025年8月6日